青森八戸のラーメンの老舗1【キクヤ食堂】

 青森のラーメンと言えば煮干し、焼き干しの個性的なイメージがありますが、八戸のラーメンも魚系の出しの利いたイメージがあります。こちらのラーメンは鶏ガラと煮干しを使った昔ながらのラーメン。築地にくわしいこちらの方が「日本一ラーメンを食べた男」からお勧めされたお店です。狙いは昔ながらのキクヤラーメン(右)。もうひとつ新幹線開通に合わせてブラ…

続きを読むread more

青森五戸の馬肉料理【尾形】

 いよいよ築地のプロのこちらの方と銀座近辺に詳しいこちらの方、そして地元八戸の「みちうま」さんたちとも合流し、朝一からご一緒のこちらの方とともに、以前から噂にきいており、是非行きたかった五戸の馬肉の名店であるこちら尾形を訪問することになりました。馬肉料理は数々ありますが、やはりまずは義経鍋。馬の焼肉に最近すっかりはまっています。 …

続きを読むread more

「かみかわカレー王国フェスタ inさっぽろ」開催

 1月30日(金)~31日(土)の両日、JR札幌駅構内の北海道さっぽろ「食と観光」情報館で、「かみかわカレー王国フェスタinさっぽろ」が開催されます。 今日の日本食べある記は何位!応援クリック? 詳細は以下の通り 日時:平成21年1月30日(金)~31日(土)  8:30~20:00(両日とも) 場所:北海道さっぽろ「食…

続きを読むread more

青森八戸の市場の食堂【八戸市営魚菜小売市場】

 八戸は3年前の第1回B-1グランプリ以来すっかり馴染みになったまち。八戸と言えば夜が魅力の町という印象でしたが、実は港町らしい、朝の魅力=朝市を知りました。今回、縁あって著名なグルメブロガーの方々とともに「八戸を食べつくす、いわば「グルメトライアスロン」ツアーに。まずは一緒に先乗りしたこちらの方と一緒にJR陸奥港駅前の八戸市営魚菜小売…

続きを読むread more

散歩の達人で加須うどん食べ歩き

 1月21日発売の「散歩の達人2月号」で『関東一のうどん地帯「加須」』の記事を書かせていただきました。「魂の武蔵野うどん」という企画でちょいうどん旅として佐野の耳うどんとともにご紹介。一時期讃岐うどんにはまったことがありますが、こんな近くにこんなうどん処があるとは知りませんでした。 今日の日本食べある記は何位!応援クリック? …

続きを読むread more

青森十和田の馬肉鍋【馬肉料理 吉兆3】

 十和田の馬肉専門店吉兆のバラ焼き、義経鍋とご紹介してきましたが、最後に定番の馬肉鍋を。その名の通り馬肉を使った鍋ですが、イメージは馬のすき焼き。そのまま頂いてもおいしいですが、卵につけていただくとまさにすき焼き。ヘルシーな馬肉に野菜やキノコもたっぷりいただける鍋です。 今日の日本食べある記は何位!応援クリック?  甘辛い味…

続きを読むread more