メニュー別第三回B-1グランプリin久留米~いろいろ編その1

 さて同じジャンルでは出ていないメニューを今日と明日でご紹介しましょう。まずはホスト地域であった久留米焼き鳥。久留米の焼き鳥は塩味が基本。そしてなんといってもそのバリエーションの豊富さがほかの地域と比べて傑出しています。そもそも焼き鳥というよりも串焼きと言ったほうがいいほど、鶏以外のメニューが多く、とりわけ特徴的なのがダルム。これはドイ…

続きを読むread more

メニュー別第三回B-1グランプリin久留米~カレー&汁編

 さてさて第三回B-1グランプリin久留米煮はカレーも三団体参加しています。まずは第一回から参加している北海道の富良野オムカレー。もともと北海道はカレーをよく食べる土地柄ではありますが、富良野でも有名なカレー屋さんがいくつもありました。オムカレーは文字通りふわふわの卵をご飯に乗せ、その上からカレールーをたっぷりとかけたもの。お子様ランチ…

続きを読むread more

メニュー別第三回B-1グランプリin久留米~おでん&餃子編

 今大会焼きそばの四団体に次いで参加が多かったおでん。青森生姜味噌おでん・静岡おでん・姫路生姜醤油おでんの個性的な三メニューが出場しました。まずは青森生姜味噌おでん。名前のとおりお伝に生姜味噌をかけていただきます。しょうがには体を温める効果もあるということで、青函連絡船のお客さんの体を温めるために屋台で生まれたと言われているそうです。甘…

続きを読むread more

メニュー別第三回B-1グランプリin久留米~焼きそば編

 第三回B-1グランプリin久留米には24のメニューが出ています。同ジャンルでの対決という見方もとても面白く、実際に今大会では参加した4つの焼きそば=富士宮焼きそば・横手焼きそば・太田焼きそば・黒石つゆ焼きそばの4つの焼きそばの町を追いかけた番組もあり、これら個性的な焼きそばの食べ比べは、楽しみ方の一つになっていると思います。(写真は会…

続きを読むread more

第三回B-1グランプリin久留米大盛況!

 今年もすごかったB-1グランプリ。11月1日(土)~2日(日)、全国24か所のご当地グルメのまちおこし団体が福岡県久留米市に集まり、自慢の味とパフォーマンスを競いあいました。来場者は二日間で20万3000人。会場は3か所に分かれていましたが、かなりすごいことになっていました。栄えあるゴールドグランプリは「厚木シロコロホルモン探検隊」。…

続きを読むread more

第三回B-1グランプリin久留米いよいよ&B-1応援キャンペーン@SONY PETAmap

 今年も近づいて来ましたB-1グランプリ!昨年25万人を集めた怪物イベントが、今週末11月1日~2日の二日間開催されます。全国からB級ご当地グルメが九州は福岡県久留米市に集結。三回目の今年の参加団体は24団体。またまた盛り上がること請け合いです。詳しくは以下のサイトを。 ■B-1グランプリ公式サイト http://b-1gp.can…

続きを読むread more