青森のご当地ラーメンとして最近脚光を浴びている味噌カレー牛乳ラーメン。何と12月1日より、そのカップ麺が発売になりました。早速購入して試食を。本来カップ麺はあまり食べないのですが、何しろ最近仕事でもかかわらせていただいている青森のご当地カップ麺です。これは是非食べねば!ということで、早速ご報告を。
今日の日本食べある記は何位!応…
続きを読むread more
根室の個性的な洋食群の全貌はまだはっきりと把握できませんが、現地に行ってキャッチしたこれもユニークなパンチライス。ネットでその存在はあるようなのですが、どうしても提供店の情報がなく、こちらの方の協力を得て、ついに発見。長崎のトルコライスは大人のお子様ランチのイメージですが、パンチライスは学生御用達のガッツリごはんという感じです。
…
続きを読むread more
根室にユニークな洋食がたくさんあることは書きましたが、こちら八起は居酒屋さん。居酒屋さんのメニューにも洋食系メニューのスタミナライスがあります。こちらのスタミナライスは居酒屋さんのメニューらしく、少しジャンクな感じですが、これがまたがっつりいけるはまりそうなメニューなのです。
今日の日本食べある記は何位!応援クリック?
…
続きを読むread more
根室にはユニークな名前の洋食がたくさんあります。なんといっても有名なのはエスカロップ。他にもオリエンタルライス、フロレンテン、パンチライスなどなど。今回食べたのはスタミナライス。名前は割とありそうですが、イメージは焼肉だったりピリ辛だったりというイメージが何となくあります。根室のスタミナライスは簡単に言うとご飯の上にとんかつが乗り、そ…
続きを読むread more
熊本県は広大な大自然の阿蘇を有する酪農県としても有名ですが、阿蘇の北部、小国町の酪農家は、全国で唯一の全戸ジャージー牛の飼育農家だそうです。一般的に知られる黒と白の牛はホルスタイン。日本の乳牛の99%はこのホルスタインですが、他にジャージー牛、ガンジー牛、ブラウンスイスといった乳牛があります。ジャージー牛は全体の0.4%くらいなのだそ…
続きを読むread more
秋は食べ物イベントが目白押し!兵庫県の姫路では、11月22日(日)~24日(火)に「姫路食博2008」播磨うまいもん祭りが開始されます。ここに第3回B-1グランプリin久留米に参加した「姫路おでん」が8店出店。食べ比べが楽しめそうです。概要は以下の通り。
時間:11月22日(土)~24日(月)10:00~17:00※姫路おでん横丁は…
続きを読むread more