青森大間の絶品天然マグロ丼【浜寿司1】
青森県大間と言えば天然本マグロ。今やすっかり有名になった超高級天然本マグロのメッカで、以前から一度現地に行ってみたいと思っていました。今回青森に行く機会があり、こちらの方にお付き合いいただき、学生時代以来20年ぶりに下北半島へ。そして本州最北端の大間で念願の天然本マグロをはじめて口にすることに。狙いは多くの大間を知る方からお勧めされた、こちら浜寿司の大間鮪丼(特上)です。
今日の日本食べある記は何位!応援クリック?
せっかく大間まで来たのだから「金に糸目はつけねぇ!」などと下品にも心の中で思いましたが、そこまで構えなくても十分に手が届くリーズナブルな値段。特上煮は赤身、中トロ、大トロが乗っています。
最近は回転寿司でもそこそこの値段で本マグロが食べられ、私もたまにいただきますが、おそらく天然まぐろを口にするのは初めて。実は最初食べてみると脂の乗り切ったトロを食べ付けているせいか、少し物足りない感じに。ところがそれぞれの部位を食べていくと、その上品な脂が全くしつこくなく、それでいて脂のうまみを味わえる美味さに引き込まれていきました。
我ながら庶民だなぁと思いながら、見た目にもかなり脂が乗っているはずなのに、どんどん食べ進みあっという間に完食。味わって食べていたつもりなのにあっというまに無くなってしまいました。実は水揚げ港である大間でマグロを楽しむには、新鮮でないと味わえない素材食べたいもの。今回、3つの珍味を頂きました。まずは血合い。
それから胃袋。甘味噌でキャベツとあえてあります。
特に気に入ったのが皮。まぐろの皮を食べるというのもイメージにありませんでしたが、ぷりぷりの食感。甘酸っぱく味付けられていてうまいです。
赤身のステーキはポン酢でいただくさっぱりとした一品。これらは基本的に夜のメニューで昼は食べられないそうです。
と一通り食べてから、余韻を楽しんでいましたが、ここで英断。こちらの方と握りも食べていこうとなりました。絶品握りについては改めてまた。
■関連エントリー
青森大間の絶品天然本マグロの握り【浜寿司2】
☆大間鮪丼(特上) 3900円
浜寿司
青森県下北郡大間町大字大間字大間69-3 0175-37-2739
不定休 17:30~22:00(昼は予約制)
更においしい情報をランキングでチェック
今日の日本食べある記は何位!応援クリック?
せっかく大間まで来たのだから「金に糸目はつけねぇ!」などと下品にも心の中で思いましたが、そこまで構えなくても十分に手が届くリーズナブルな値段。特上煮は赤身、中トロ、大トロが乗っています。
最近は回転寿司でもそこそこの値段で本マグロが食べられ、私もたまにいただきますが、おそらく天然まぐろを口にするのは初めて。実は最初食べてみると脂の乗り切ったトロを食べ付けているせいか、少し物足りない感じに。ところがそれぞれの部位を食べていくと、その上品な脂が全くしつこくなく、それでいて脂のうまみを味わえる美味さに引き込まれていきました。
我ながら庶民だなぁと思いながら、見た目にもかなり脂が乗っているはずなのに、どんどん食べ進みあっという間に完食。味わって食べていたつもりなのにあっというまに無くなってしまいました。実は水揚げ港である大間でマグロを楽しむには、新鮮でないと味わえない素材食べたいもの。今回、3つの珍味を頂きました。まずは血合い。
それから胃袋。甘味噌でキャベツとあえてあります。
特に気に入ったのが皮。まぐろの皮を食べるというのもイメージにありませんでしたが、ぷりぷりの食感。甘酸っぱく味付けられていてうまいです。
赤身のステーキはポン酢でいただくさっぱりとした一品。これらは基本的に夜のメニューで昼は食べられないそうです。
と一通り食べてから、余韻を楽しんでいましたが、ここで英断。こちらの方と握りも食べていこうとなりました。絶品握りについては改めてまた。
■関連エントリー
青森大間の絶品天然本マグロの握り【浜寿司2】
☆大間鮪丼(特上) 3900円
浜寿司
青森県下北郡大間町大字大間字大間69-3 0175-37-2739
不定休 17:30~22:00(昼は予約制)
更においしい情報をランキングでチェック
この記事へのコメント
続きが楽しみです♪
あ…B-1久留米行きますか?わたしは法事の関係で日帰りっすが、どこかでお会いしましょう。
大間の天然本マグロというだけでワクワクしますね。念願の。。。という感じです。B-1もちろん行きます。会場で会えるといいですね!