鳥取若桜の名酒蔵で郷土料理をいただく<前編>【太田酒造場2】
利き酒が終わった後は表彰式、そしておいしいお酒と郷土料理を楽しむ会にも参加させていただきました。山あいのまちであるこちら若桜町では、山の幸と保存食をふんだんにいただくことができました。そして会場は酒蔵を利用した場所。何とも言えない贅沢な空間での会食です。
今日の日本食べある記は何位!応援クリック?
まずは鯉の刺身。淡水の魚はあまり得意ではありませんが、癖もなく、おいしく頂きました。
それから蕨や水蕗などの山菜の煮物。素朴ですが、大好きな味わいです。
そして個人的にめちゃくちゃ気にいったのが、奈良漬の豆腐和え。こちらの酒蔵の自家製の奈良漬は販売もしており大変おいしいのですが、これの白和えが実にうまかった。ほんとびっくりです。
日本酒は実に贅沢なラインナップ。酒米や精米歩合、製造年、酵母などによって違うお酒がずらり。料理に合わせていただきました。
料理はまだまだありますが、残りは後編で。めちゃくちゃ旨かった発酵系のメニューをご紹介しますね。
■関連エントリー
鳥取若桜の名酒蔵で利き酒をする【太田酒造場】
目次<中国>
有限会社太田酒造場
鳥取県八頭郡若桜町若桜1223-2 0858-82-0611
更においしい情報をランキングでチェック
この記事へのコメント