大阪のトルコライス2【イスタンブール】
こちらイスタンブールは、創業昭和39年の老舗。もともとは「エビス」という店名だったそうですが、人気の看板メニュートルコライスが有名になったため、15年ほど前、その人気のトルコライスにちなんでイスタンブールに名前を変更したとの事です。

さてトルコライスはというと、チキンライスに卵でとじたとんかつがトッピングされており、さらにその上にデミグラスソースがかかるというもの。中のチキンライスはぱらぱらで、味がしっかりついていますが、決して濃すぎることのない味でとても美味しいです。ご飯にはみりんの割り下を使っているとのことで、和風のテイストも加えてあるようです。
デミグラスソースも自家製だと思いますが、濃厚でそのままなめても深い味わい。これは人気になるのがわかります。トルコライスは開業当時からあるメニューだということなので、以前書いたパウゼよりも古いことになるでしょうか。ま、それぞれのアイデアで作られたものであれば、元祖論争みたいなものになって欲しくはないですが。
こちらのトルコライスは、昔シェフがアルゼンチンに行ったときにトルコ人と出会い、食べていた料理を参考に試行錯誤して作ったメニューなのだとか。トルコ人なら豚肉は食べないと思うので、何か違った料理をアレンジしたのでしょうね。
☆ポークトルコライス 600円
イスタンブール
大阪市旭区中宮1-12-22 06-6954-9301
月曜定休 11:00~14:30、17:00~21:00


おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

さてトルコライスはというと、チキンライスに卵でとじたとんかつがトッピングされており、さらにその上にデミグラスソースがかかるというもの。中のチキンライスはぱらぱらで、味がしっかりついていますが、決して濃すぎることのない味でとても美味しいです。ご飯にはみりんの割り下を使っているとのことで、和風のテイストも加えてあるようです。
デミグラスソースも自家製だと思いますが、濃厚でそのままなめても深い味わい。これは人気になるのがわかります。トルコライスは開業当時からあるメニューだということなので、以前書いたパウゼよりも古いことになるでしょうか。ま、それぞれのアイデアで作られたものであれば、元祖論争みたいなものになって欲しくはないですが。
こちらのトルコライスは、昔シェフがアルゼンチンに行ったときにトルコ人と出会い、食べていた料理を参考に試行錯誤して作ったメニューなのだとか。トルコ人なら豚肉は食べないと思うので、何か違った料理をアレンジしたのでしょうね。
☆ポークトルコライス 600円
イスタンブール
大阪市旭区中宮1-12-22 06-6954-9301
月曜定休 11:00~14:30、17:00~21:00

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします
この記事へのコメント
関西はもっと開拓したいんですよね。私の中ではまだ謎の多い、お好み焼きは特に研究したいメニューなんです。
もっとがんばります♪
お好み焼きは永谷園の素でだったらよく作ります…。
しかし、トルコライスも食べたいけれど、アレンジ前の料理もトルコで食べてみたいですね♪
私の大阪の友人が「たこ焼きを焼くのは日本一かも知れん」と自慢してました。
たこ焼きを自宅で焼くのが当たり前というのは、関東出身者には理解できません・・・
お好み焼きも自宅では作ったことがないんですよね。関西文化おそるべし!です。
>流星次郎さん
アレンジ前の料理には豚肉の変わりに何が乗っていたんでしょう?
鶏かなー?謎ですね。
とんかつシリーズが続いてますが、カツ丼食べてないんですよね。
この間東京で卵とじカツ丼の元祖を食べに行ったらふられてしまいました。
まだ新カツ丼倶楽部員としては半人前です・・・