高知鰹の塩たたき【魚の店つづき】

画像
 高知の鰹のたたきは有名ですが、美味しんぼの日本全県味巡り高知編でも紹介された鰹の塩たたきが、久しぶりに訪れた高知でかなりブームになっているようでした。今回、美味しいカツオが食べたい!と、人材採用支援会社のK社長にお願いしたところ、連れて行っていただいたのが、こちら「魚の店つづき」です。まずは、肉厚の鰹の刺身をいただきました。

画像

画像
 戻り鰹の刺身は脂乗りもよく、大変まろやかな舌触りです。

画像
 そして待望の鰹の塩たたき。ほんのりと塩の味がついており、かつおそのものの味を楽しめます。

画像
 ポン酢でいただく、定番のかつおのたたきも大変美味です。

画像
 鰹自体が美味しいのはもちろんですが、こちらのたたきは温かい状態で出してくれます。もともと漁師料理の鰹のたたきは、たれをぺたぺたと叩き込むことからついた名前らしいのですが、本来周りを数十秒あぶって、温かいものを食べるのが土佐の漁師流だとか。こちら「つづき」は高知市内で、最初に温かいたたきを出したお店だそうです。

 はりまや橋に程近く、地下に降りていくお店。お店に入ると、カウンターに多くの新鮮な魚が並んでいます。高知の地酒も豊富なお店で、漁師の番屋のような風情の地元で人気のお店です。

※基本的にメニューのないお店。鰹のたたきは1000円くらいだったと思います。

魚の店つづき
高知県高知市はりまや町1-4-1青柳ビルB1F 088-884-2928
日曜定休 17:00~0:00
画像







画像

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

この記事へのコメント

おっさん5号
2006年12月27日 11:41
私もつづきファンです。年に3回、つづきの鰹のたたきや新鮮な魚を食べるために、大阪から高知に行ってます。ほんまに絶品です。
2006年12月28日 11:09
おっさん5号さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
年に3回も高知にいけるなんてうらやましい!私もまた食べに行きたいです♪
おっさん5号
2007年01月03日 11:44
実は12月28日から30日まで高知に行ってきました。28日と29日、つづきに通いました。うつぼのたたきも美味でした。
2007年01月03日 12:57
おっさん5号さん、あけましておめでとうございます。2007年初コメントありがとうございます!
羨ましいですね~、うつぼは前回食べられなかったんですよね。
また美味いもの食べに行きたいです!!

この記事へのトラックバック