長崎上五島のあらかぶの刺身【民宿えび屋】

画像
 関東出身の私はあらかぶという魚は、九州に来て初めて耳にしたのですが、いわゆるかさごのことだそうです。長崎近辺では味噌汁でいただくことが多いのですが、今回初めて刺身でいただきました。こちら長崎は五島列島の上五島「民宿えび屋」はとにかく魚料理が豪華で美味しく、初めて来たお客さんの多くがリピーターになってしまうという評判の宿です。

画像

画像
 今回の上五島は商品開発の研修のために訪れたのですが、元百貨店のバイヤーでもあった講師のIさんから、今回のあらかぶは通常のものよりもかなり大型なため、刺身にできるのだと教えていただきました。

 話を聞いてみると、こちらで出すあらかぶは、持ってきてくれる漁師さんがいいポイントを知っているらしく(誰にも教えないそうです)、一本釣りの大物が多いとの事。もともとあらかぶは雑食の魚なので、五島の豊かな海のいいえさのおかげで、大きく美味しくなるようです。

 あらかぶ自体は1年中食べられるそうですですが、漁師さんが持ってきてくれるのは、10月から11月にかけてだとか。通常の1泊2食で旬の美味しい魚がいただけますが、イセエビやおこぜ、あら鍋他、別料金ながら格安で高級魚をいただくことも可能。泊まる際には問い合わせをすることをお勧めします。

☆あらかぶの刺身 1泊2食の宿泊料金込み 6195円~

民宿えび屋
長崎県南松浦郡新上五島町若松郷483 0959-46-3120

※新上五島町のホームページはこちら
http://www.shinkamigoto.org/

画像

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

この記事へのコメント

richmond
2006年11月15日 19:35
初めまして。時々ブログ拝見させて頂いています。
私もブログをと思ったりするのですが、いざとなると記事になるような事が無くて。。。
と言うかパソコン初心者マークだし。
それで掲示板なんかに投稿して楽しんでいます。
ここにコメントとして書き込ませて頂くというのも、どうかと思うのですが・・・
最近出来た掲示板で「ドリームミラー」というのがあって、
そこに「世の中で1番おいしい食べ物は?」という話題があり、
チョット盛り上がっています。
でもイマイチって感じるんですよね。
書き込もうかなと思うのですが、やはり私のような味音痴にはね~。
あなたのような方からのアドバイスがあれば、皆さんもっと喜ばれるのではと思います。
yahooなんかで ドリームミラー で検索したら最初に出てくる
「みんなの力で夢を実現させよう」って主旨のBBSです。
ということで ヨロシク!
味覚の女王?グルメ取寄せちゃん
2006年11月19日 02:11
はじめましてグルメ取寄せちゃんです。
美味しいもの巡りしてたらココに辿り着きました。
どれも美味しそうで、素敵なブログですね。
楽しいひと時のお礼に応援ポチ♪(゚▽゚*)ノ
2006年11月21日 00:44
richmondさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

ドリームミラー拝見しました。この世で一番美味しい食べ物って言うのを決めるのは難しいでしょうね。皆さんが書かれているように、味覚の違いもさることながら、シチュエーションや状態による要素が大きいと私も思います。

ともあれこうしたテーマを投げてみるのは面白いですね。
2006年11月21日 00:46
味覚の女王?グルメ取寄せちゃんさん、コメント&応援ポチありがとうございます(^^)。
お取り寄せも楽しまれているんですか?ブログなどされていたら、是非教えてください!
あごちゃん
2006年11月27日 21:32
お久しぶりです。えび屋です。私のブログに

リンクを貼らせていただきました。ようやく

写真も載せましたので遊びに来てください!
2006年11月27日 23:13
あごちゃんさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
こちらからもリンク張らせていただきました。旬の情報期待しています!
風船
2007年02月08日 22:23
島カレッジ の 生徒(?)
でございます。従妹が上五島町で かまぼこ製造をはじめました。
こちらに こられましたら
味見して ください。
2007年02月08日 23:42
風船さん、こんばんは。ご来訪ありありがとうございます。
長崎のかまぼこは美味しいんですよね。手作りのかまぼこは今の時代にはいいですね。五島に行った際には是非食べさせてください♪

この記事へのトラックバック

  • 珈楽庵

    Excerpt: こんにちはNです。 この間、柏市新富町に新しくできたカフェ「珈楽庵(からくあん)」に言ってきました。お友達とお茶をするため偶然入ったのですが、店内は開店間もないのか、エントランスに蘭の鉢植えが沢山置い.. Weblog: 柏・松戸・東葛エリアのくらし生活情報サイト racked: 2006-11-20 15:47