平戸ひらめ茶漬けの食べ方1【豊鮨(ゆたかずし)】

画像
 平戸ひらめは、福岡あたりでもすっかり有名になりましたが、そのきっかけとなった平戸ひらめ祭りは10周年。今年は更に素材にこだわった企画になりそうだということで楽しみです。さて、高級魚として知られるひらめですが、庶民のいただき方のお茶漬けでいただくことができます。

画像

画像
 ひらめ茶漬けはいわゆる魚茶漬けです。刺身をたれに漬け込んだものでお茶漬けを作ります。

画像
 うずらの黄身と混ぜあわせて、

画像
 ご飯に乗せて、まずは刺身でいただきます。

画像
 刺身をご飯の上に並べ、のりを乗せて、

画像
 上からたれをかけます。

画像
 そのあとお茶をかけ、

画像
 混ぜ合わせていただきます。やっぱ抜群にうまいですね~。

☆ひらめ茶漬け 1150円

豊鮨(ゆたかずし)
長崎県平戸市新町101 0950-23-2017
第1・3木曜定休 11:30~23:00
画像

画像

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック