名古屋の味噌煮込みうどんの老舗3【角丸】

画像 大正15年創業のこちら角丸は、三代目のご主人が丁寧に作っている味噌煮込みうどんをはじめ、そばや冷麦、きしめんといった麺類もいただけるお店です。お店の考え方がホームページにしっかり書いてあるので、是非とも読んでいただければと思います。個人的にはこちらのスタンスがとても好きです。今回はやはり、みそ煮込みの卵・かしわ入りを頂きました。

画像

画像 味わいは比較的あっさり目ですが、コクのある味噌煮込みうどんです。麺はやや細めで味がしっかり染みていてとても美味しいです。やはり普通のうどんと違い、真水で打つ麺だそうでコシが強いです。取り皿がついていてそれに少しずつとりながら頂きます。ちなみにメニューに冷麦があるのは私が知っている限り結構珍しいかも知れません。名古屋には普通にあるのでしょうか。

 汁はムロアジとかつおのだしにしいたけを加えているとのこと。味噌は赤味噌・白味噌のブレンドだそうです。メニューは松・竹・梅とあり、梅が最も高くて、卵とかしわが入っています。土鍋のそこには鶏肉がごろごろ入っていて、ちょうどよい柔らかさ。とても美味しくいただけます。ご主人はこだわりという言葉はあまりお好きではないようですが、素材選びなどにも真摯な仕事の姿勢が現れているため、美味しいうどんがいただけるのだと思います。

☆みそ煮込み(玉子・かしわ入り) 800円 

味噌煮込みの角丸(かどまる)
名古屋市東区泉1-18-33 052-971-2068
日祝定休 11:00~19:30(土曜日は11:00~14:00
画像

■お取り寄せ
地元ではスーパーで扱われているようで、ホームページからのお取り寄せはやっていないようです。直接取り寄せるには、以下のサイトが自社ホームページで紹介されています。
http://store.yahoo.co.jp/sugiuraseifun/kadogi-3.html

画像

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 味噌煮込みうどん「山本屋総本家」(神田和泉町)

    Excerpt: <撮影:EX-Z750> 以前は本場名古屋の味噌煮込みうどんを東京で食べたいとき、 東京では本場の味をそのまま味わえる場所がなかなか見つからなかった。 今でも、そういう本場の味をそのまま出している.. Weblog: ☆★「鉄道&食べ歩き」私的写真生活★☆ racked: 2006-06-19 22:28
  • みそ煮込みうどん 角丸

    Excerpt: 東区泉にある味噌煮込みうどんのお店 大正15年創業、細めの角打ち麺の味噌煮込みうどんの老舗 『角丸』 久屋大通駅から徒歩5分のところにあるというので早速行ってみた。 オーダー.. Weblog: 殿のBlog racked: 2007-06-24 13:13