札幌のジンギスカン6【丸焼きサフォーク大地】

画像 小学生のとき帯広に住んでおり、ロール肉のマトンのジンギスカンを食べていたせいか、羊のにおいは全く気にならないどころかむしろ好きなくらいです。しかしにおいが気になる人にとっては結構きついジンギスカンが大ブレイクしたのは、生ラムジンギスカンが主流になってきたからとの話です。それでも苦手な人がいるようですが、こちらのサフォーク種という羊は肉用種の全くにおいのない羊肉です。

画像

画像 稀少種のため、それなりの値段はしますが、肉の旨みもたっぷりでとても贅沢なジンギスカンをいただけます。色々な部位を頂きましたが、基本的には塩で頂きます。その塩にもとてもこだわっており、4種類の塩(フランスケッランド産・ハワイアラエラ産・海人の藻塩・モンゴル産)を好みで選んでいただくことができます。肉の美味しさが味わえる食べ方です。

画像 肉が美味しいので塩で食べるというのは納得の美味しさなのですが、たくさん食べているとさすがに飽きてくるので、願わくばこの肉レベルに合うタレを用意していただけると嬉しいと思います。羊肉のハンバーグもあるのですがこれがとても美味しく、ラクレットというとろけるチーズがかかるともう絶品。個人的にはかなりお奨めです。是非お試しを。

 全体的に高めではありますがそれだけの価値があると思います。白糠産のサフォークを食べられるお店もそうはないと思うので、せっかく札幌に行ったならこちらの贅沢なジンギスカンを食べてみるのも良いのでは。

☆肩ロース・ロース・ヒレ 2000円 サフォーク100%ハンバーグ(ラクレット付) 1380円

丸焼きサフォーク大地
札幌市中央区南6条西3丁目 有馬ビル2F 011-512-3409
年中無休 17:30~23:00
画像

画像

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

この記事へのコメント

J
2006年06月19日 11:57
私は埼玉県の東松山、川越、浦和などでチェーン展開をする「ひびき/ぼたん」(http://www.hibiki-food.jp/yakitori/)というお店のファンです。
 テイクアウト専門店ですが、「彩の国黒豚やきトン」とか「塩下味かしら」などの“みそだれ”で食べる“やきとり”は絶品です。
 公式ページに店鋪地図があるので、埼玉にお越しの際は行ってみてはどうでしょうか。

この記事へのトラックバック