幻の讃岐うどん5【日の出製麺所】
今ほど讃岐うどんが人気になる前は、幻の製麺所系うどんは山ほどありました。営業時間が短く、お店には看板がないので一見さんではたどりつけなかったお店も、最近ではガイドの充実やインターネットのおかげで、多くの店は何とかいけるようになったようです。今回行ったお店は、場所はわかりやすいのですが、営業時間がなんと昼の1時間のみの日の出製麺所です。

麺は腰がしっかりしていて、つやつや光っています。一緒いった今回のうどんのコーディネーターY氏も時間が合わず今回初来店だったそうですが、麺を絶賛。確かに美味しいうどんです。最初に冷たいのか温かいのと大きさを聞かれます。
冷たいのを頼むと席について待つこと数分で出てきます。テーブルの上にはぶっかけ用のだしと醤油、おろし生姜、ゴマ、揚げ玉があり、ねぎは青ねぎがラップで巻かれていて、それを剥きながらはさみで直接どんぶりに入れていただきます。
麺は1日販売していますが、食べるのを提供してくれるのは11:30~12:30のみ。たまたま雨がひどかったので比較的楽に入れましたが、普段はこうはいかないと常連らしき人たちが話していました。また一緒に言ったH氏はお店の女性陣が美人だったと絶賛。その筋ではきれいなことでも有名だそうです。創業昭和5年の老舗です。
☆小 100円
日の出製麺所
香川県坂出市富士見町1-8-5 0877-46-3882
年中無休 11:30~12:30

■日の出製麺所の関連記事
JE5NFL - Estima Hybrid さん
http://nfl.s22.xrea.com/mt/archives/001342.html
まんたの食べるの大好き!潜るの大好き!! さん
http://manta3.seesaa.net/article/21639587.html
ばう吉会長の美食アカデミィ さん
http://baukiti.epicure-souvenir.com/?eid=182750
w h e a t n o o d l e s . c o m さん
http://www.wheatnoodles.com/x/archives/000834.html
モバイル日記 さん
http://farm.cocolog-nifty.com/mobilediary/2006/07/post_97f7.html

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします

麺は腰がしっかりしていて、つやつや光っています。一緒いった今回のうどんのコーディネーターY氏も時間が合わず今回初来店だったそうですが、麺を絶賛。確かに美味しいうどんです。最初に冷たいのか温かいのと大きさを聞かれます。
冷たいのを頼むと席について待つこと数分で出てきます。テーブルの上にはぶっかけ用のだしと醤油、おろし生姜、ゴマ、揚げ玉があり、ねぎは青ねぎがラップで巻かれていて、それを剥きながらはさみで直接どんぶりに入れていただきます。
麺は1日販売していますが、食べるのを提供してくれるのは11:30~12:30のみ。たまたま雨がひどかったので比較的楽に入れましたが、普段はこうはいかないと常連らしき人たちが話していました。また一緒に言ったH氏はお店の女性陣が美人だったと絶賛。その筋ではきれいなことでも有名だそうです。創業昭和5年の老舗です。
☆小 100円
日の出製麺所
香川県坂出市富士見町1-8-5 0877-46-3882
年中無休 11:30~12:30

■日の出製麺所の関連記事
JE5NFL - Estima Hybrid さん
http://nfl.s22.xrea.com/mt/archives/001342.html
まんたの食べるの大好き!潜るの大好き!! さん
http://manta3.seesaa.net/article/21639587.html
ばう吉会長の美食アカデミィ さん
http://baukiti.epicure-souvenir.com/?eid=182750
w h e a t n o o d l e s . c o m さん
http://www.wheatnoodles.com/x/archives/000834.html
モバイル日記 さん
http://farm.cocolog-nifty.com/mobilediary/2006/07/post_97f7.html

おかげさまでグルメランキングでベストテンいり。まだ出たり入ったりですが・・・ひきつづき1日1回ぽちっとお願いします
この記事へのコメント
一緒に行った大学生の息子がここに行きたいといったので、その時間帯に合わせて30分前に到着、意外と早く10分も待たずに店に入ることができました。
安さにはびっくり!!